みとらショップでは、オリジナル商品および大正大学出版会発行の書籍を取り扱っています。 なお、下記の商品(書籍を除く)を1万円以上お買い上げの方は、送料をサービスいたします。詳しくはお問合せください。
檀信徒さんが書かれた写経を巻物にしてみませんか?
さまざまなご供養の方法がありますが、お薦めはこの「みとら写巻」で、巻物に仕立てていただくことです。
一巻 3,000円/十巻以上お求めの方: 一巻2,000円
(まとめてご注文の場合には、ご相談させていただきます)
※裏打ち、表具をご依頼の方は別途申し受けます。気軽に見積ご相談ください。
大正大学のために、ひろさちや先生が監修してくださいました。
般若心経・現代語訳を、ペンや鉛筆で書写していただけます。お習字が苦手な檀信徒さんも取り組みやすくなっています。
巻頭メッセージには、ひろ先生に般若心経の解説もいただいております。ご寺院の写経会やお檀家様への施本としてご利用ください。
大扉の裏面にご住職様のお言葉を添えていただいたところ、お檀家様に大変好評だったとの声を数多くいただいております。
※10冊以上からご注文いただけますが、小口の場合はご相談ください。
ちりめんのケース入りで大変便利な携帯用般若心経です。お守りやカード、名刺などを一緒に入れてお使いいただくこともできます。
ケースの柄は数種類ございますので、若い人から年配の方まで、どなたにも喜んでいただけることでしょう。
お供物、施本がわりに最適です。
※30個以上でご注文ください。ケースの柄は各種取り混ぜてお届けいたします。
写真左から
①小筆(ウサギ毛):880円(税込)
②小筆(イタチ毛):880円(税込)
③大筆 :3,600円(税込)
どの筆にも、サンスクリット語で友人、仲間のことを指す「みとら」の銘が入っています。
「小筆」は、のし書きや写経などにもおすすめで、小筆(ウサギ毛)は宛名書きなどの細字に、小筆(イタチの毛)は仮名書きに最適です。
「大筆」は羊と馬毛の兼剛筆で初心者にも使いやすく半紙や半切などを書くのに最適です。
大正大学出版会発行の書籍につきましては、大正大学サイトの出版ページをご参照ください。
大正大学 出版会はこちらから